イボはウイルス性のものです。ウオノメと見た目が似ていたり、痛みが出ることからもウオノメと間違われやすい症状です。タコやウオノメの対処として自分で削って痛みを和らげようとする人もいますが、イボでは決して行ってはいけません。
クレーター状のくぼみが出来たり、ザラザラした表面、よく見ると点状の小さい血の塊がポツポツと見受けられる場合はウイルス性のイボの可能性があります。近くに増殖する事もあるので多数見受けられる場合もイボの可能性が高まります。
原因のきっかけも似ていて、粘膜や皮膚から感染して発症するもので、さらにイボ付近の皮膚が擦れやぶつかりがあると傷付いた場所で増殖したりしてしまいます。
そういった理由でウイルス性のイボと可能性を判断した場合は、当院では削ったり施術をしないで病院で診てみらうように促しております。